毎日、毎日暑い日が続いていますがお元気ですか?7月28日から始まったロンドン五輪は、時差が8時間ありますので、多くの競技が深夜になり寝不足の人が多いと思います。しかし、今回は日本人の活躍が目立ちますね。金が7個、銀が14個、銅が17個と予想以上の成績。今回の大会は女性の大会と言われていますが、正に女性の活躍が目につきます。柔道女子57キロ級の松本薫さん、女子レスリング63キロ級の伊調馨さん、同48キロ級の小原日登美さん、同55キロ級の吉田沙保里さんが金メダルを採りました。男性は体操男子個人総合の内村航平さん、ボクシングミドル級の村田諒太さん、レスリング男子フリースタイル66キロ級の米満達弘さんが金メダルでした。
銀メダルの卓球女子団体、サッカーのなでしこ、バドミントンの女子ダブルス、銅メダルの女子バレー等女性の活躍が本当に目立っています。
一方、甲子園の高校野球も炎天下で毎日素晴らしい戦いをしていますが、神奈川県代表の桐光学園の松井投手が愛媛代表の今治西から三振を22個奪取と大会新記録を樹立しました。お見事の一言ですね。
また、神奈川県秦野市堀西在住の元養護学校長の佐々木茂良さん(72)が、富士山(3776b)登山1000回を達成しました。本人は「1000回とはずしんとくる。よく続けたな。自分で自分をほめたい」と言っています。米寿まで富士登山を続けるという。初登頂から8年2カ月余の快挙。事務所だより第305号をお届け致します。
|