5月になって寒暖の差が大きい日があり、体調の維持が難しいこの頃ですが、皆様は如何お過ごしですか。
さて、4月16日にボストン・マラソンのゴール付近で起こった爆弾テロで3人が死亡、140人を超える負傷者が出ました。爆発は最も多くの走者や観客が集まる時間帯に起きており、この爆発の影響で4496人が完走できなかったという。犯人は銃撃戦で1人死亡、1人逃走したが、その後逮捕されています。26歳と19歳の兄弟という。
その後5歳の男子が誤って2歳の妹をライフルで撃ち死なせるという事件も起きています。銃社会の米国はこうした事件を今後どう防いでいくのでしょうか。
一方、我が国では4月13日に淡路島付近を震源とする強い地震があり、4月17日には三宅島でも震度5強の地震がありました。中国では四川省でマグニチュード7という地震があり、大きな被害がでています。大きな地震につながらなければいいのですが。
私事ですが、4月28日から30日まで家内と青森県の弘前公園の桜を見に行ってきました。しかし、桜は咲いていませんでした。着いたその日が弘前城の桜の開花宣言があった日でした。目の前でTV局の収録をしていました。但し、盛岡市の裁判所敷地内に咲いていた「石割の桜」は見事でした。東京は葉桜、途中の景色は満開、青森では開花宣言と日本も大きいなーと感じました。
事務所だより第314号をお届け致します。
|