総務省の発表によると、9月15日時点の人口推計によると、65歳以上の高齢者が過去最高の3,186万人となり、初めて総人口の25%に達したという。男女別では、男性が1,369万人、女性が1,818万人。75歳以上の後期高齢者は1,560万人という。総人口は、1億2,726万人と24万人減少し、高齢化が一層進んだという。
また、100歳以上となる高齢者は、前年より3,021人増え、54,397人と43年連続で増加しました。
国内最高齢者は今年8月にギネスブックで世界最高齢に認定された115歳の大川ミサヲさん(大阪市)、男性は110歳の百井盛さん(さいたま市)という。
|