7月に入って暑い日が続いていますが如何お過ごしですか。今回上陸した台風8号は、台風に遠く離れたところでも、大雨が降り全国的に被害が発生しました。
私は、7月5日〜9日まで家内と四国一周のツァーに参加しましたが、最終日の9日が台風の動きでどうなるか心配していましたが、無事予定通りの日程で帰って来れました。台風の動きがユックリだったのが幸いでした。
さて、大騒ぎで始まったW杯ブラジル大会は、1勝も出来ず、アジア4国の最下位、一次リーグで敗退しました。早々にザッケローニ監督が「責任は全て私にある」として退任を発表しました。日本の試合の3試合をすべて観ましたが、素人の私でも勝てる予感がしませんでした。今回の日本代表は「最強」と言われていましたが、世界のレベルは更にその上。力の差は歴然でしたね。
東京都議会の本会議で質問中の塩村文夏都議にセクハラとも取れるヤジが飛んで問題となりましたが、自民都議の鈴木章浩さんが「早く結婚した方がいいんじゃないか」との発言を認め、塩村都議に謝罪しました。当初は否定していましたが、都議会に1000件を超す批判が殺到し、観念したのではないか。一方、4月17日の衆院総務委員会でも「早く結婚して子供を産まないとダメだぞ」とヤジがあったという。このヤジも「自民党議員の席周辺から聞こえた」という。この様な議員を選んだのも私たち有権者であることも忘れずに。
ベネッセホールディングスの顧客情報が760万件流出した事件は、最悪の場合は2070万件に及ぶという。子供や保護者の名前、住所、電話番号、子供の生年月日等が流出したという。今まであまり関係のない会社からDMが届いた親からの照会で流出が判明したという。個人情報保護の時代、業者にはより一層の管理を求めたい。
少々遅くなりましたが、事務所だより第328号をお届け致します。
|