寒中お見舞い申し上げます。年明けにあたり今年もどうぞ宜しくお願いいたします。私は家内と一緒に熱海のホテルで新年を迎えましたが、皆様は如何でしたか。
さて、新年早々大変な事件がフランスで発生しましたね。仏の週刊新聞社で銃が乱射され記者ら12人が殺害され、犯人は逃走しました。その後犯人は人質を取って立てこもりましたが、人質は解放されたが、犯人の2人は特殊部隊により射殺されました。同時に別のところで人質立てこもり事件が発生し、こちらは人質4人が犠牲となり、犯人は射殺されました。この事件では警官1人が殺害されており、全部で17人が死亡したという。犯人の内1人は自首したが、少なくとも1人は逃走中という。連鎖反応が起きなければよいがと心配です。
昨年末に行われた第47回衆院選は、自民党と連立を組む公明党とで326議席を獲得し、衆院の3分の2(317議席)を大きく上回りました。終わってみれば何も変わらずの選挙でした。アベノミクスを継続すると安倍首相は言うが、自公以外の野党にこれと言った政策がないのも寂しいですね。もう少し安倍さんに頑張って貰うしかありません。丁寧な政治の進行をお願いします。
ところで、日本マクドナルドで商品の中に異物が混入していて子供が口の中を切るケガをしていたと発表しました。それによると、ホットケーキに金具、マフィンにプラスチック片が、チキンマックナゲットにビニール片が混入していたという。また、ローソンとセブン・イレブンでは、弁当にビニール片が混入していたという。
ベビーフード大手の和光堂の離乳食にコウロギが混入していたという。原因の究明と、食の安全にはくれぐれも注意して欲しい。本年最初の事務所だより第334号をお届け致します。
|