あの猛暑日が懐かしいくらい涼しい日々が続いていますが、風邪など引かないように注意してください。
さて、台風18号から変わった温帯低気圧の影響で、関東や東北で記録的な豪雨で、栃木県・福島県や宮城県で大きな被害となりました。茨城県常総市では25名が行方不明。栃木県の鬼怒川が決壊し多くの家屋が流されたり浸水したりしました。宮城でも渋井川が決壊し多くの人が孤立しました。自衛隊や応援のヘリでの救出の様子をTVで見ていましたが、大変な事故が起こってしまいましたね。緊急放送がよく聞こえなかったとか、まだ大丈夫とか判断したようですが、避難勧告の仕方や基準の徹底が必要ではないかと感じました。
2020年東京五輪のエンブレムが白紙となり、先に白紙撤回された新国立競技場に続いて、異例の事態となりました。デザイナーの佐野研二郎氏はエンブレムの模倣や盗作は否定している。組織委も盗作とは考えていないが、一般国民の理解が得られなくなったと使用中止を決めたという。責任の所在は不明のまま。どうなるの?
第97回全国高校野球選手権大会で神奈川代表の東海大相模が10対6で宮城代表の仙台育英を破り52回大会(1970年)以来45年ぶり2度目の優勝を果たしました。
6対6の同点で迎えた9回表、投手の小笠原が右越えソロ本塁打で決勝点を挙げました。その後も3点を加え10対6となりましたが、45年前にPL学園を破って優勝した時も10対6だったという。おめでとう!
厚生労働省によると、9月15日現在の100歳以上の高齢者は、61,568人(前年比2,748人増)という。6万人を超えたのは初めてで、女性が87%という。厚労省高齢者支援課は「医療が進歩し、高齢者の健康への意識も高まったことが要因として考えられる」と分析しています。
事務所だより第342号をお届け致します。
|