暖かい日差しが昼間あっても、日が落ちると寒くなってきました。油断しないで風邪など引かぬようにしましょう。今年も残り少なくなりましたが、元気で新年を迎えたいものです。
パリでは11月13日夜に起きた同時多発テロで、多くの死者が出ました。大統領は非常事態を宣言し、過激派組織「イスラム国」(IS)と全面対決で厳戒態勢を敷いています。そんな中、11月23日に東京千代田区の靖国神社で爆発事故があり、日本でもテロかと大騒ぎになりました。また、12月3日米国では銃の乱射で14人が死亡するという事件が起こりました。嫌な事件ばかりですが、恒例により今年1年を振り返って見ますと、
1月7日フランスの新聞社が銃撃テロで新聞記者12人が死亡、日本ではマクドナルドの食品に異物混入事件があり、2月には日本人2人がイスラム国の過激派に殺害され、映像が公開されました。また、川崎の中1の殺人犯人が逮捕されましたが、犯人は10代の高校生。
3月は北陸新幹線が開通し、東京〜金沢が2時間28分で結ばれ、私も初乗車しました。4月は天皇・皇后両陛下がパラオを訪問され、戦没者を慰霊しました。大塚家具の親子の争いが娘の勝利で決着しました。5月は川崎市の簡易宿泊所で火災があり、11人が死亡しました。
自然界では、口永良部島の新岳の爆発、箱根山、桜島、阿蘇山などの火山活動が活発に。6月は年金機構がサイバー攻撃され、125万人の個人情報が流出、中国の長江で大型客船が転覆し、多数の行方不明・死者が出ました。
7月は軍艦島などが世界文化遺産に、芥川賞に又吉直樹さんの「火花」が、女子サッカーW杯カナダ大会で米国に敗れ準優勝に。よく頑張ったと思います。8月は私事ですが、家内と初めて長岡の花火を鑑賞しました。
9月は台風の影響で関東・東北が豪雨に見舞われ、各地で災害が発生し、鬼怒川が決壊しました。東京五輪のエンブレムが白紙撤回に、埼玉県熊谷市で6人を殺害したとしてペルー国籍の男性が逮捕されました。10月は日本人2人がノーベル賞を受賞。日本国に住所を有する全員に12桁の番号のマイナンバーの発送を開始、横浜の大型分譲マンションの施工ミスが判明、データ改竄か。
11月は日本相撲協会理事長の北の湖さんが死去、「ゲゲゲの鬼太郎」など妖怪漫画家の水木しげるさんが死去、12月は作家・政治家・歌手の野坂昭如さんが死去した。合掌!まだまだ色々とありましたが、皆様はどんな1年でしたか?本年最後の事務所だより第345号をお届け致します。この1年本当にありがとうございました。
|