トピックス


No.348 2016.03.13発行


photo
 朝晩は寒い日もありますが、少しずつ春が近づいている感じがしますが、今朝のニュースで桜の開花予想日を東京で3月18日、京都で20日頃と言っていましたが花の見頃は?当事務所の花見は28日としていますが。
 さて、5年前の東日本大震災で2万人以上の死者・行方不明が出ましたが、今もなお17万人余が全国各地で避難生活を続けているという。新しい生活にいつ入れるのか、元の家に帰れるのか等震災の傷はあまりにも大きい。
 特に原発避難指示が解除されても、その後の生活不安を考えて帰還を躊躇しているという。そんな中、関西電力高浜原発の運転差し止めを大津地裁が命じ、関電は運転を停止しました。司法判断による運転中の原発が停止したのは初めてという。差し止め命令の主な理由は「関電による説明不足」という。福島の原発事故原因や対応策が見いだせない中での判断は現時点ではやむを得ないと思います。信頼回復が第一と考えます。
 川崎老人ホームの転落死事故は、元職員が殺意を認めたという。その理由として「介護に手がかかる人だった、介護の仕事は夜勤も多く嫌気が差した」等と話しているという。元職員は働き始めて半年後に起こした事件というが、自作自演の事件。第一の事件でもっと丁寧に捜査していれば、第2,3の事件は防げたのでは?
 米国の大統領選挙の共和党から立候補を表明している不動産王ドナルド・トランプ氏(69)の過激な発言が問題になっています。暴論をふりかざすことによって勢いを増す「トランプ旋風」。日本にとって今後どのように対応してくるのか、無関心ではいられなくなりましたね。
 清原問題に続いて、巨人軍の高木京介投手の野球賭博関与でプロ野球界が揺れています。もういないのか、他の球団は大丈夫なのか。十分な調査をお願いします。
 事務所だより第348号をお届け致します。


厚生年金の加入問題について
 全国民にマイナンバー制度が導入されましたが、昨年から法人番号(企業版マイナンバー)も導入され、厚生年金に未加入の疑いのある企業約79万社に強制調査・強制加入を求める方針が発表されました。厚生年金は、法人であれば社長さん一人の会社でも加入が義務付けられています。年金事務所から「厚生年金保険・健康保険制度への加入について」との文書が届きましたら、内容をよく読んで対応を考えてください。
 一方、既に厚生年金・健康保険制度に加入している企業でも、契約社員・アルバイト等の加入が済んでいない場合も注意が必要です。契約社員やパートタイマーでも、正社員の労働時間の4分の3以上、1週間の労働日数の4分の3以上働いていれば、厚生年金・健康保険に加入の義務があります。マイナンバー制度の下では、未加入者の確認は容易となります。早めの加入で問題のない会社にしましょう。


雇用保険法改正案について
改正案は現在国会で審議中ですが、取り急ぎその概要をお知らせします。
1.雇用保険料率の引き下げ(28/4施行予定)
 *一般被保険者分は、13.5/1000→11/1000へ
  (従業員負担分 4/1000、会社負担分7/1000)
 *建設業は、16.5/1000→14/1000へ
  (従業員負担分5/1000、会社負担分9/1000)
2.介護休業給付金関係(28/8施行予定)
 *休業前賃金の40%から67%へ引き上げ
 以上の改正案の動向については国会の審議状況に注目して下さい。年度更新に影響しますので。


認知症徘徊事故、家族に責任なし判決
 認知症で徘徊中の91歳の男性が列車にはねられ死亡した事故に対して、JR東海が家族に約720万円の損害賠償を求めていた裁判(最高裁第三小法廷)で、介護する家族に賠償責任があるかは生活状況などを総合的に考慮して決めるべきとする初めての判断を示しました。
 その上で今回の事件には、妻(93歳)、長男(65歳)には監督義務者にあたらず、賠償責任はないとしました。
 判決は、5人の裁判官全員の結論だが、長男については監督義務者に準ずる立場にあるが、義務を怠らなかったため責任は免れると2人の裁判官は意見を述べています。
 在宅介護をする者にとってはなかなか難しい対応が求められているようですね。
後記
 広島県の中学3年生が自殺した問題は学校側の不手際が目立ちますね。進路指導のなんたるかを校長はじめ考えたことがあるのかとても残念です。将来ある子供を育てていくという気持ちが少しも感じられません。面談が、廊下で5分間の立ち話とは???
 「保育園落ちた、日本死ね。1億総活躍社会じゃね〜のかよ」の匿名ブログが波紋を呼んでいます。衆院予算委員会での民主党の山尾氏の質問に、安倍首相の答弁に大反発が起きて、政府も大慌て。保育制度充実に28,000人の署名が6日間で集まったという。
 病気が予防できる目安となる歩数として「うつ病は1日4,000歩,うち5分程度の運動」「脳卒中、認知症は5,000歩と7.5分の運動」「糖尿病は8,000歩と20分の運動」等という。ただし、運動のしすぎは疲労がたまったり、足腰ヘの負担が大きくなるので、適度な運動することが大切という。少しずつやりましょう。

インド陸軍の入隊試験で男性受験者がパンツ1枚の下着姿で試験を受けたという。理由はカンニング防止策という。

上へ戻る

Copyright