8月に入って台風が立て続けに日本列島に襲い掛かり、特に東北地方や北海道に直接に上陸し、多くの被害を出しました。収穫間際のジャガイモ、玉ねぎ等農家の人にとっては言葉にならない被害で本当に気の毒なニュースばかりでした。今までの台風の経路とは大きく違った動きに、地球温暖化の現実を付きつけられた感じですね。 そんな中、北朝鮮が過去最大規模という核実験を行ったという。実験を行った9月9日は北朝鮮の建国記念日で、国威発揚を図ったのではという。この実験で日米韓の経済制裁が強化されれば、更に過激な軍事挑発を行うのではないかと不安が高まります。 リオ五輪は期待以上に熱戦を繰り広げ、特に陸上男子400㍍リレーの銀メダルには感動しました。また、銅メダルの卓球女子団体戦も手に汗握る戦いぶりでしたね。メダルは、金12個、銀8個、銅21個と合計41個。4年後の2020年の東京五輪が楽しみになりましたね。 引き続いて行われているパラリンピックも出だしよくメダルを獲得しています。頑張れ!頑張れ!ニッポン! 一方、「夏の全国高校野球」は、作新学院(栃木)が北海(南北海道)を7対1で破り、深紅の大優勝旗を54年ぶりに手にしました。プロ野球の「セリーグ」では、広島東洋カープが、東京ドームの巨人との直接対決で6対4で勝ち、25年ぶり7度目のリーグ優勝を決めました。 特に今年の広島は、82勝の内42勝が逆転勝ちで、6月5日からは一度も首位を譲らなかった。見事な優勝でした。 私事ですが、8月5日から3泊4日の日程で、東北4大祭りに家内と一緒に行ってきました。4大祭りとは、「秋田竿灯祭り」、「五所川原立佞武多」、「青森ねぶた海上運行」、「仙台七夕まつり」です。どの祭りも初めての見学で、天候にも恵まれ感動の毎日でした。初日の秋田では昼食を終えてバスに乗ろうとしていたとき突然「先生」と声を掛けられびっくりしましたが、以前当事務所に勤務していた職員の声でした。2日目の五所川原では、吉幾三さんが車上で大きな声で歌を歌って目の前に来たのにもびっくりしました。
事務所だより第354号をお届け致します。
|