トピックス


No.361 2017.04.12発行


photo
 3月21日に一番乗りで開花宣言をした東京の桜。本来なら葉桜の時期なのに今年はまだ花見が出来るくらい花びらが一杯ついていますね。皆様の今年の花見は如何でしたか。私は例年に増してたっぷり花見をしました。
 しかし、花見に浮かれていられない事件が多発しています。その一つが米国によるシリアの空軍基地に巡航ミサイル59発の攻撃。アサド政権が化学兵器を使用したと断定し、報復措置として攻撃したという。今後ロシアとの関係、北朝鮮との関係が心配されます。
 二つ目は韓国の朴前大統領が収賄など13件の容疑で逮捕されたという。5月9日に次期大統領が決まるというが、誰になるにしても日本に対してどう対応してくるか。
 三つ目は栃木県那須スキー場で起こった雪崩による高校生ら8人が死亡した事故。講習責任者は「絶対安全」と判断したというが、荒天で登山を中止したのにラッセル訓練をしたという。もう少し冷静な判断が出来なかったのか?将来ある高校生だけに残念ですね。合掌!
 今村復興大臣の記者会見での発言が問題になっていますが、原発事故がなければ避難する必要がなかった人に対して、感情的になったとはいえ自主避難者が帰還できないのは「自己責任」と切って捨てたのは、あとで反省して取り消したとしても大臣としては不適格者かも。
 スポーツでは、体操の全日本個人総合選手権で内村航平選手が10連覇。2位との差が0.05であっても見事ですね。2位の田中選手、3位の白井選手も頑張れ!
 大相撲春場所の稀勢の里の逆転優勝は見事でした。休場してもおかしくない怪我を押しての一戦。まさかと思いましたが、これも見事な優勝でしたね。
 春の選抜高校野球は、2試合連続15回引き分け再試合となりましたが優勝したのは大阪勢同士の決戦で大阪桐蔭が8対3で履正社に勝ち2度目の優勝。あっぱれ!
 最後は浅田真央さん(26)の引退。「体も気力も全部出しきったので、何も悔いはない。自分はやりつくしたと思う。チャレンジして良かった」と真央スマイルで引退会見をしました。長い間お疲れ様でした。ありがとう。
 事務所だより第361号をお届け致します。


2065年推計人口 8808万人に
 国立社会保障・人口問題研究所は2065年の人口は8808万人と「日本の将来推計人口」を公表しました。この推計によりますと出生率の改善により人口減少の緩和傾向が示されたが、 将来にわたっての人口減少の流れには変わりなく、人口の4割近くを高齢者が占める「超高齢化社会」となり、今後一層の高齢化対策が必要とされました。また人口が1億人を割るのは2053年とし、 2060年に1億人との政府目標は達成困難とされました。
 なお、2065年の平均寿命は男性が84.95歳、女性が91.35歳と予測しました。高齢化対策も必要だが、少子化対策をもっと優先させるべきではないかな?と思います。


4月から変わる諸制度について
1.平成29年度の雇用保険料率が引き下げに
 4月1日以降支払われる給与から控除する雇用保険料率が1000分の1引き下げられて、1000分の3となります。但し、建設の事業では1000分の4です。
2.4月分の年金額から0.1%減額に
 実際には6月に支給される年金額(4月、5月分)から金額が減少します。問い合わせに慌てないで下さい。
3.老齢年金の受給資格期間が短縮に
 8月分から保険料納付済期間が25年から10年に。実際に受け取れるのは10月に8月分・9月分が。
4.育児休業給付が1年6カ月から2年に延長(10月から)
 保育所に入れない等の理由で1年6カ月まで育児休業が取得できたのが2年まで。給付金も2年に延長に。


人財確保には、労働時間の削減が
 優秀な人財を確保するには、賃金等の労働条件も大事だが、労働時間の短縮・削減も大きな要素という。特に最近は人手不足ということが、どの業種でも言われており、企業の勝手ばかり主張していては、人は集まらなくなってきています。既に時間外労働はありませんという会社も現れています。取りあえず1週間に1度の早帰り、いわゆるノー残業デーの実施で早帰りの「クセ」「楽しさ」を実感させましょう。ただし、生産性のアップが大前提ですが。できますか?
後記
 労基署の業務を民間に委託を検討するという。具体的には監督官不足を補うため、事業所を定期監督する監督官の業務の一部を社会保険労務士に委ねるという案が提案されたが、厚労省は「書類を調べる仕事に見えても将来、司法処分につながる可能性がある」と反論。「民間人による任意の調査とは実効性が異なる」と強調し、意見が一致していないという。どうなるか?
 ふるさと納税とは何なのか?総務省がふるさと納税の「返礼品の仕入れ価格を寄付額の3割以下」に抑えるよう通知したが、自治体で苦慮しているという。返礼品を変更すれば寄付が減るという。返礼品に地元の特産品を採用しているからという。返礼品を求める寄付もおかしいが、地場産業の育成も必要か。
 教育勅語が俄かに騒がしくなってきたが、何故、今、「森友学園」の園児の唱和の声を聞いて違和感を覚えたが、あえて否定すべきでない、との官房長官の発言と、教材に用いることを容認する閣議決定????

 時間外労働の上限を月100時間未満。違反には罰則を設けるという。「モーレツ社員が否定される」日本にすると明記

上へ戻る

Copyright