東京の今年の桜の開花宣言が3月17日。当事務所の花見会を26日に行いましたが、満開の日でした。皆様の花見は如何でした?
さて、国会は予算が成立して少し気が抜けた感がしましたが、「森友学園」の決裁文書に300か所以上の書き換えが判明し、当時の理財局長の佐川宣寿氏の証人喚問でも証言を控えたいを繰り返し、成果は得られませんでした。そんな中、今度は「加計学園」問題で、今まで否定していた首相官邸での面会。その時の備忘録の中に「本件は首相案件」と柳瀬首相秘書官(当時)が述べたと愛媛県の中村知事が認めたとの発言で再燃。本当に大事な法案審議が停滞し、こんなことでいいのか、心配ですね。
北朝鮮の金正恩委員長が突然中国を訪問し、習近平国家主席と会談。4月〜5月に予定されている南北首脳会談、米朝首脳会談への対応として日米首脳会談が予定されるなど、国外では大きな変化が起きようとしています。
国内では大分県中津市耶馬渓町の土砂崩れで2名が死亡、4名不明という事故が発生、滋賀県彦根市では、交番のなかで、巡査部長が後頭部と背中を拳銃で撃たれ死亡し、同僚の19歳の巡査が殺人容疑で逮捕されました。
春の選抜高校野球は、大阪桐蔭が史上3校目の2連覇を達成しました。今夏は100回の記念大会と言う。大阪桐蔭の中川主将は春夏連覇を狙うという。頑張れ!
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が投手として2勝、打者としては3試合連続の本塁打を放ちました。その結果、4月2日〜8日の週間MVPに選ばれました。二刀流の大谷。これからの活躍が楽しみですね。頑張れ!
政府は2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に伴う新元号の公表を「天皇陛下ご在位30年記念式典」が開かれる2019年2月24日以降にするという。少し遅くなりましたが事務所だより第373号をお届け致します。
|