気象庁が6月29日に関東甲信が梅雨明けしたと発表し、同時に九州北部では局地的に大雨とも発表しました。
その後は、活発な梅雨前線による記録的な大雨が西日本各地に発生し、7月11日現在で死者161人、安否不明者が57人という。中小河川の氾濫や土砂崩れなどの被害といいます。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
6月18日日午前7時58分、大阪府北部を震源とする震度6弱の地震があり、大きな被害が出ました。特に学校のブロック塀の下敷きになり、登校中だった小学4年生の三宅璃奈さんが死亡したのは気の毒でなりません。
今回の地震は、通勤・通学時間帯で、交通網が広域でマヒし、都市直下型地震が及ぼす影響の大きさが見せ付けられました。東京だったら?と、咄嗟に思いました。
タイ北部のチェンライ郊外のタムルアン洞窟に閉じ込められた少年ら13人の救出活動が必死に続けられていましたが、7月10日までに13人全員が18日ぶりに無事救出され、健康にも問題がないという。ホッとしましたね。
日本の犯罪史上、例のない無差別テロ事件の首謀者である教祖の松本智津夫死刑囚の刑が執行されました。同時に幹部6人も刑が執行されました。死刑制度に賛否両論がありますが、今回の執行は止むを得ないでしょうね。
6月26日富山市の交番で警察官が男に刃物で30回超刺されて刺殺され、拳銃を奪われ、その拳銃で小学校の警備員が射殺されるという事件が起こりました。犯人は予備自衛官で、事件の直前アルバイト先で店長を殴り、無断で早退していたという。学校には児童410人いたが、全員体育館に移動して無事という。よかった、よかった。
サッカーの第21回ワールドカップロシア大会で、日本が2対1でコロンビアに勝ち、俄か応援団となり、深夜の放送にもかかわらず、TV観戦をしました。セネガルとは2対2の引き分け、ポーランドとは0対1で負けましたが、決勝トーナメントに進出。ベルギーと対戦し、一時は2点リードまで行きましたが、最後の最後で逆転されベスト8進出は果たせませんでした。今後のサッカーに大きな貢献をしたと思います。ご苦労様でした。
宮内庁によると、高円宮家の三女、絢子さまと日本郵船に勤務する守谷慧さんとの婚約内定を正式に発表しました。8月に「納采の儀」10月に明治神宮で「結婚式」を挙げられるという。おめでとうございます。結婚が延期されている小室圭さんは、米国へ3年間留学するというが、眞子さまはどうするのでしょうか?
事務所だより第376号をお届け致します。
|