平成最後の新年も天候に恵まれて穏やかに明けましたが、私は家内と熱海森の温泉ホテルで新年を迎え、来宮神社で初参り。「商売繁盛、家内安全、健康管理」を祈ってきました。皆様の新年は如何でしたか?
さて、箱根駅伝は、東海大が逆転で初の総合優勝、5連覇を狙った青学大は往路6位から追い上げて2位に入ったのはさすが。往路優勝の東洋大は3位となりました。 85歳の誕生日(12月23日)を迎えた天皇陛下が「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、安堵している」と胸中を語り、「天皇としての旅」を支えてくれた国民に対し「衷心より感謝」と語りました。また今年4月で結婚60年となる皇后さまへの思いを語る声が震えていました。天皇陛下の人柄を感じました。
皇太子さまの新天皇即位に伴い新元号は、4月1日に現天皇陛下が署名・押印した後、直ちに官報に掲載し、同日中に公布、5月1日に施行されることになりました。新しい元号の基準は①国民の理想にふさわしい良い意味② 漢字2字③書きやすい④読みやすい⑤元号やおくり名(天皇逝去後の呼称)に使われていない⑥一般に使われていない。この様な基準で選定されるといいます。
日産前会長カルロス・ゴーン容疑者が会社法違反(特別背任)の罪で、追起訴されました。身柄拘束は1月11日で54日間。弁護人は11日東京地裁に保釈を請求しましたが、結論は15日以降になるという。そんな中、フランス司法当局が、2020年東京五輪・パラリンピックの招致活動を巡る不正疑惑で、招致委員会の理事長だった竹田恒和・日本オリンピック委員会会長を、汚職に関与した疑いで、起訴に向けた本格捜査を始めたという。来年夏の本番前に何とも嫌な事件ですね。
レスリング女子で、五輪3連覇を果たし、国民栄誉賞を受賞した吉田沙保里さんが1月10日に引退を発表しました。次の夢として、レスリング以外のこともやりたいし、女性としての幸せも絶対につかみたいという。来年の東京五輪は、代表コーチとして、精神的な支えが出来たらいいなと思っています。と晴れ晴れした表情でした。3歳から始めたレスリング。33年間お疲れ様でした。
「兼高かおる世界の旅」の案内役として約150カ国を巡った兼高かおるさんが(90)心不全のため死去。兼高さんは、航空機を乗り継ぎ、世界一周の速さを競うコンテストで約73時間の記録を樹立しました。合掌!
事務所だより第382号をお届け致します。 |