トピックス


No.386 2019.05.12発行


photo
 10連休中の4月30日に平成が終わり、5月1日から令和が始まりました。当事務所は、昭和62年1月23日に、イチ,ニイ、サンでスタートとして業務を開始。また、事務所だよりの第1号は昭和62年4月10日22号から平成になりました。当事務所の9割以上は平成での業務でした。私のサラリーマン時代は「昭和」、社会保険労務士としては「平成」と言ってもいいかもしれません。
 先の天皇陛下は55歳で即位されましたが、新天皇陛下は59歳で即位となりました。そして、「常に国民を思い国民に寄り添いながら憲法にのっとり日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たすことを誓い国民の幸せと国民の一層の発展そして世界の平和を切に希望します」と、初めてのお言葉を述べられました。前回の改元と違って、今回はお祭りムードのスタートとなりました。連休ということもあり、天皇退位、天皇即位までの儀式をテレビで堪能しました。
 「令和」の考案者は国文学者で、万葉集研究者の第一人者の中西進(89)さん。中西さんによれば、「令」は、善いことを意味し、「令和」とすることで、新元号にふさわしい「麗しき和」が表現されていると語っています。
 2020年東京五輪のチケット抽選販売の受付が9日から始まりましたが、手続き開始7時間で130万人がサイトを訪れる大混雑で幕を開けました。応募に必要なIDの登録者は、約356万人に達しているという。暑さ対策からマラソンのスタートは午前6時、男子50キロ競歩は午前5時半の開始という。この様な時間になったのは、巨額の放送権料を支払う米テレビ局への配慮から。伝統的に米国勢が強い走り幅跳びや400メートル障害を、米国は夜で視聴者が観戦しやすい日本時間の午前に実施するよう求めたからという。事故が起こらなければと願います。
 パリ中心部にある観光名所ノートルダム大聖堂で、大規模な火災が起き、中央部分の高さ96メートルの尖塔や屋根などが崩落しました。火災原因として、修復工事の足場から出火した可能性があるという。ノートルダム大聖堂は、1991年、ゴシック建築を代表する建物として、周辺の歴史的建築物と共にユネスコの世界文化遺産に登録され、年間約1200万人の観光客が訪れるという。ショック!
 東京池袋では高齢男性の乗用車が暴走し、若い親子2人が死亡するという痛ましい事故が起こりましたが、今度は滋賀県の大津市で乗用車同士の衝突に巻き込まれた2歳の園児2人が死亡するという事故がありました。何とかならないものか。私は、慎重に、慎重に。合掌!
 令和最初の事務所だより第386号をお届け致します。


社会保険の添付書類等が不要に!
 「賃金台帳の写し及び出勤簿の写し」(被保険者が法人の役員である場合は、取締役会の議事録等)の確認書類については省略できることになりました。
*確認書類が不要となった届出書
①健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届、厚生年金保険70歳以上被用者該当届
②健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届、厚生年金保険70歳以上被用者不該当届
③健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届、厚生年金保険70歳以上被用者月額変更届
 今迄添付を求めていたのは、60日以上遡る場合と、報酬月額が従前と5等級以上引き下がる場合。今後は不要。
*被保険者本人の署名・押印等の省略
①健康保険被扶養者(異動)届・国民年金第3号被保険者関係届
②年金手帳再交付申請書
③厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書・終了届(申出の場合)及び(終了の場合)
 署名の省略・押印の省略ができるのは、事業主が本人の届出の意思を確認し備考欄に「届出意思の確認済み」と記載します。また、電子申請の場合も「届出意思の確認済み」と記載すれば、委任状も省略できます。


子どもの数 38年連続で減少
 総務省によると、4月1日現在の人口推計で、14歳以下の子供(外国人を含む)は、前年より18万人少ない1533万人と38年連続の減少という。総人口に占める割合は12.1%。また、2018年10月1日現在の総人口の推計は、前年比26万3千人減の1億2644万3千人で8年連続の減少に。内、70歳以上は2621万人で、総人口の20.7%で初めて2割を超えました。
 また、65歳以上の高齢者は3557万8千人で総人口の28.1%という。働き手の15歳〜64歳の生産年齢人口は、前年比51万2千人の減の7545万1千人で総人口の59.7%。
後記
 労基法では、賃金は通貨で、直接、全額を労働者に支払うとなっていますが、今後は電子マネーを解禁する方針という。外国人就労に備えてという。ただし、勤務先が電子マネーを導入しても、今迄通り現金や口座振り込みも選択できるという。仮想通貨は除外。
 西暦と元号の換算は語呂合わせで。令和は018(れいわ)。例えば、2020年は、18を引いて令和2年。令和2年は、18を足して2020年に。という具合。
 昭和の場合は、西暦の下2桁から25を引くと昭和に。反対に昭和に25を足すと西暦の下2桁になる。 平成は、西暦に12を足した下2桁が平成に。反対に平成から12を引いた値に2000を足すと西暦になります。
 ぱっと計算して、「できる人」になりましょう。

オリックスの働くパパママ川柳入賞作から。「育休を 取った旦那に 手が掛かる」「10連休 預け先なし 金も無し」

上へ戻る

Copyright