7月の東日本・西日本は、平年の2倍以上の降水量という。気象庁は、8月1日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表。その途端から連日の猛暑!
そんな中、新型コロナウイルスの感染者が世界全体で2000万人を超えたという。最多の米国が509万人、ブラジルが305万人、インドが226万人。国内でも5万人を超えたという。東京都で16,000人、大阪で6千人という。いつまで続くのかコロナウイルス?
九州の熊本等の豪雨の復興が始まったばかりの中、今度は山形県で大雨となり、最上川も4か所で氾濫しました。住宅が700棟以上浸水したが、死者、行方不明者は出なかったという。全国で相次ぐ豪雨災害を教訓に「行政と住民が一体」となって「機転」を利かせ、明るいうちに移動した方が安全という課長の進言があったという。少し早いかな?という段階での避難行動が良かった。日頃の避難訓練も有効だったという。
福島県郡山市の飲食店で発生した爆発(1人死亡19人重軽傷)。店で使うプロパンガスの爆発とみられていますが、店の周辺数百bの範囲で建物のガラスが割れたという。店は改装工事中で、8月3日より営業再開の予定だった。プロパンガスのボンベ6本の内3本が破損し、ガスが漏れていたという。怖いねー。
広島への原爆投下後に降ったとされる「黒い雨」。広島地裁の高島義行裁判長は原告の主張を認め、84人全員に「被爆者健康手帳」の交付を命じました。被爆75年の節目の判決だったが、12日、国と被告の広島県、広島市が控訴しました。松井一実広島市長は「控訴はしたが援護を早急に進めるよう国に強く求めていく」と強調しました。一刻も早く救済の手を!
将棋の棋聖戦で挑戦者藤井聡太七段が、渡辺明棋聖に勝ち、タイトルを奪取しました。初めてのタイトル獲得で、17歳11ヵ月は史上最年少記録という。今までの記録は、18歳6ヵ月の屋敷伸之九段。お見事!
大相撲7月場所で、東前頭17枚目の照ノ富士(28)が、2015年夏場所以来、2度目の優勝をしました。大関に14場所在位。その後両膝のケガ、糖尿病、休場等で序二段まで下げた。この間何回も引退を考えたが、そのたびに伊勢ヶ浜親方の「やればできる。もう一度復活する姿を見せたらいい」と励まされたという。照ノ富士は「こうやって笑える日が来ることを信じてやってきた。一生懸命やればいいことあるんだと思った」と喜んだ。よく頑張りましたね!おめでとう!
事務所だより第401号をお届け致します。 |