No.409 2021.04.12発行
1年前の4月7日に、新型コロナウイルスに対応する「
緊急事態宣言
」が初めて発令されました。その後解除されたり、再度発令されましたが、現在は大阪・兵庫・宮城に「
まん延防止等重点措置
」が適用されています。しかし、日ごとに感染者が増えています。
一方東京も緊急事態宣言解除後は大阪より急ピッチで感染者が増えています。政府は、小池都知事の要請を受けて、
東京・京都・沖縄
に「まん延防止等重点措置」を12日から適用するという。解除したり、適用したりこんなやり方で「コロナ退治」ができるのでしょうか?日本医師会の中川俊男会長は「
これまでで最大の危機
」という。さて、どうする?
東京五輪・パラリンピックは、開催に向けて聖火リレーが出発していますが、海外観客受け入れ断念、国内観客はどうするか、北朝鮮は五輪不参加と発表しましたが、競泳の日本選手権女子100bバタフライで優勝した
池江璃花子(20)選手
。
白血病を乗り越えて
五輪出場内定、涙を拭いながら「
つらくてしんどくても、努力は必ず報われるんだなと
」。この努力を思うと五輪は是非開催して欲しいと。しかし、新型コロナウイルス感染症の現状をみると、
複雑な気持ち
ですね。
4月9日現在、新型コロナウイルス
感染者が50万人
を超え、増加ペースで加速しています。
死者は9378人
。感染を抑える「ワクチン接種」が他の先進国と比べて遅れていて、不満と感じている人が70%という。
一方、厚生労働省老人保健課の職員23人が、
東京銀座の飲食店で深夜まで送別会
を開いて問題となっている中、8日に厚生労働省から6人がコロナに感染したことが判明。内3人は送別会の参加者という。
大相撲春場所
は、
関脇照の富士が12勝3敗で優勝
。同時に大関へ復帰しました。照の富士は2015年新大関へ、2017年関脇へ転落、その後
序二段まで落ちて
カムバック。21場所ぶりの返り咲き。次は…。頑張って!
春場所休場した
横綱鶴竜が引退
。35歳。優勝は6回。
引退会見で「人間として、男として、お相撲さんとして、成長させて貰った」と感謝を口にしました。
第93回高校野球選抜大会で神奈川代表「
東海大相模」が10年ぶり3度目の優勝。大分代表の明豊に3対2でサヨナラ勝ち。
私の地元
。お見事でした!
「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」など多くのヒット作を書いた脚本家の
橋田寿賀子さん
が急性リンパ腫で4月4日ご逝去。95歳。合掌!
事務所だより第409号をお届け致します。
70歳まで雇用機会の確保を
4月1日から、希望者に70歳まで働ける機会を確保することが企業の努力義務となりました。労働意欲のある高齢者に長く働いて貰うことで、人手不足を補うと共に、年金等社会保障制度の負担を軽くする狙いもあります。当面
罰則のない努力義務
としてスタートしますが、政府は将来の義務化を視野に入れています。
新制度は、70歳までの就業機会を用意するものとして、@定年制度の廃止A定年70歳まで引き上げB65歳から70歳までの継続雇用制度の他に、C
フリーランス契約(業務委託契約)への移行
D
社会貢献活動への参加支援
のいずれかを制度化する努力義務。
なお、CとDを選択するには、待遇等を定めた制度面で労使で合意しておくことが条件となります。
ご不明の点は遠慮なく当事務所にご相談下さい。
コロナ解雇 10万人超に!
厚生労働省によると、新型コロナウイルス感染拡大により、解雇や雇止めにあった労働者が、見込みを含めて4月7日現在で
累計100,425人
になったといいます。4月2日現在の業種別の集計では、製造業22,112人、小売業13,090人、飲食業12,423人、宿泊業は11,631人という。非正規労働者が46,687人。
5月以降の雇用調整助成金は、売り上げが30%以上減少
した経営難の企業を支援する方向という。
国家公務員「過労死ライン」6532人!
中央官庁で働く国家公務員のうち「過労死ライン」の月80時間を超える
超過勤務(残業)
をした職員が、昨年12月〜今年2月の3ヵ月間で延べ
6532人
、月100時間超の職員は
2999人
という。
80時間以上の職員の多い順は、厚生労働省1092人、財務省799人、国土交通省676人、農林水産省517人、経済産業省459人という。残業の主な理由は、新型コロナ対応や新年度予算の編成作業という。
好きな歴代力士1位千代の富士、2位貴乃花、3位大鵬、4位舞の海、5位若乃花(3代目)という。
テレビドラマ「北の国から」の父親役の
俳優田中邦衛さん
が老衰のためご逝去。88歳。合掌!
「平成の三四郎」と呼ばれた柔道男子の五輪金メダリスト、
古賀稔彦さん
が闘病(がん)の末、53歳で亡くなりました。まだ若いよね。合掌!
ミャンマー
で抗議デモを続ける市民に発砲を命じられ拒否して警察官、消防士らがインドに越境避難しているという。400人以上とも。上司から「
デモ参加者が死ぬまで撃て
」と指示されたと証言。
小室圭さん
が「金銭トラブルについて」の文書を公表。
眞子さまとの結婚の思い変わりないと
。
露大統領府と関連機関がプーチン大統領の新型コロナウイルス感染防止対策として、92億円の予算を獲得していたという