10月31日に行われた第49回衆院選は、自公で293議席で「絶対安定多数」(261)を超えました。立憲民主党は96議席で公示前議席から13議席減らし、4野党と候補者を一本化した「共闘」は限定的では成功しましたが、政権交代はなりませんでした。枝野幸男代表は辞任を表明しています。大きく勢力を伸ばしたのは、日本維新の会で、11議席から41議席に躍進しました。これは、「自・公は嫌、立・共も嫌」という有権者の受け皿になったのではと、国民の玉木雄一郎代表は評価しています。
第2次岸田内閣が発足しました。組閣後の記者会見で「低所得世帯の大学・短大等の学生に、10万円の緊急給付金を支給する」と発言しました。また、18歳以下の子供に10万円相当を給付。年内に現金5万円、来春までに子育て関連に使える5万円相当のクーポンを支給。但し、年収960万円の所得制限を導入。バラマキ批判への対応か?バラマキはバラマキですよね!
会計検査院の2020年度の決算検査報告によると、改善を求めたのは210件、無駄遣い総額2108億7231万円という。最大の無駄遣い省庁は財務省の1600億円という。布マスク(アベノマスク)2億9千万枚の内約8300万枚(115億円相当)が倉庫に保管中。昨年8月〜今年3月で約6億円の保管料)。どうする?
来年2月を目途に、GOTOトラベルを再開し、休日より平日の利用の支援を手厚くするという。但し、ホテルにチェックインの際、ワクチン接種済証明書・検査の陰性証明書の提示が必要という。
10月26日に行われた眞子さまと小室圭さんの記者会見は何とも奇妙な会見でしたね。特に圭さんの「私は眞子さんを愛しています」にはびっくり。圭さんの弁護士資格試験は失敗したとのこと。結婚草々無職?とは。後には戻れません。眞子さんを幸せにしてね。
なお、眞子さんと圭さんは、11月14日午前に羽田空港から、アメリカ・ニューヨークへ出発するという。
今年の文化勲章受章者は9人ですが、その中に「ミスター・プロ野球」の長嶋茂雄さん(85)。野球界からは初めての選出。2005年に文化功労者、2013年には松井秀喜さんと国民栄誉賞を同時に受賞。おめでとう!
10月31日午後8時頃、京王線の電車内で乗客1人が刺され、車内に放火される事件が起き、犯人はその場で逮捕されました。犯人は、8月に小田急線で起きた無差別殺傷事件を参考にしたという。
事務所だより第416号をお届け致します。
|